お知らせ

桜が告げる春の訪れと日本人の心

 

桜の便がそろそろと届くこの頃、皆様楽しくお過ごし下さい。

近くの公園でも、桜がそろそろ見頃を迎えますね。 

毎年、入学式を待たずに散ってしまうこともありますが、今年はどうでしょうか。

桜は古くから日本人の心に深く響く花とされています。 

その魅力は、満開の美しさだけでなく、散り際の儚さにもあるでしょう。

桜の花がやがて咲き、そして潔く散る姿は、多くの人の心を揺さぶります。

ニュースでも桜の開花予想や桜前線の情報が流れ、

日本全国の春の訪れを感じることができます。 

桜は日本人にとって特別な存在であり、

その一途に咲く姿が心に留めるものがあるのかもしれません。

過ごしやすい季節ですが、どうぞ体調管理にはお気をつけください。

新たな出会いと成長の季節に向けて

日々暖かさが増し、春の訪れを感じる季節となりました。

皆様、楽しくお過ごしください。

3月に入り、街では卒業を控えた学生たちの姿を見ることが多くなりました。

春は別れと出会いが交差する季節です。 

別れの寂しさもありますが、新たな出会いや発見が待っているそれに、

心が弾む瞬間もあるのではないでしょうか。

この時期、新しい環境に向けて準備を進める新入生や新社会人も多いでしょう。

新しい挑戦には期待しながら不安もつきものですが、

それぞれの経験が自分自身の成長へとつながります。

新しい環境や出会い、様々な学びや経験が積み重なることでしょう。 

そのうちの人生の糧となり、自信を育んでくれるはずです。

まだ気温が安定しない日も続きますので、

どうぞ体調管理に気をつけてお過ごしください。

2月の寒さと文化の違いを感じるひととき 

 

暦の上では春が訪れたと言われていますが、寒い日が続いています。

皆様、楽しくお過ごしください。

2月は受験生にとって重要な時期です。 

天候の乱れや雪による交通機関への影響が極力抑えられることを願っています。

また、2月は節分、バレンタインデー、建国記念日など、

様々な行事が目白押しの月でもあります。

中華圏のお正月である春節もあり、

ここでは日本の新年とは違ったお祝いが見られます。

特に印象的なのは、爆竹を鳴らして祝う伝統で、

これは日本では得られない貴重な体験です。

さらに、春節では道路や建物、家の中が赤で飾られ、色鮮やかな祝祭が広がります。

文化や国によってお正月のお祝いとは違うことを全面的に感じる瞬間です。

まだまだ寒い日が続きますが、体調には十分ご注意ください。

巳年の始まりに、成長と繁栄を願って

 

新年をお迎えし、皆様に謹んでお慶び申し上げます。 

新たな一年が始まり、期待と希望、そして少しの不安を胸に、

それぞれの目標を描いていることと思います。

今年の干支は巳年です。 

蛇は古来より、脱皮を整えることから再生や成長の象徴とされてきました。 

また、その神秘的な姿から知恵や富、さらには財運を生み出す生き物とも言われています。

巳年にあやかり、私たちも心の脱皮を繰り返しながら、

一歩一歩成長していきたいものです。 

新しい挑戦や困難に挑戦しても、柔軟に変化し、

力強く前進することで、より大きな成果をつかめるはずです。

この一年をより良いものにするために、

まずは健康を大切にし、日々の安全と安心を心がけましょう。 

そして、自分自身だけでなく、家族や仲間、

地域社会とのつながりを見つめることが、真の幸福への道だと思います。

また、困難を乗り越えるためには、自分一人の力では限界があります。

周囲への感謝を忘れず、支え合うことで、より大きな夢や目標も実現できるはずです。

皆様にとって、この一年が実り多きものとなり、

新たな成長と喜びに満ちた一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

支えに感謝、未来への一歩を共に

寒さが一段と厳しくなり、師走の慌ただしさの中をお過ごしのことかと思います。

皆様、ご体調を崩されていませんでしょうか。

カレンダーをめくるたびに、今年も多くの方々に支えられてきたことを実感し、

感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

今年は様々な困難があり、そのたびに多くのことを学びました。 

そして、困難に立ち向かう中で、支えてくださった皆様の存在のありがたさを

感じた1年でもありました。

 

順調にうまく進むことは理想的かもしれませんが、

困難を乗り越えた先にこそ、大きな成長と気づきがあることを痛感しています。

大きな目標を達成するには、一人の力だけでは難しいものです。

そのため、感謝の気持ちを忘れず、皆様と共にこれからも努力を続けてまいります。

 

新しい年が、皆様にとって健康と幸せに満ちたものとなりますよう、

心よりお祈り申し上げます。

今年も本当にありがとうございました。

 

新たな年の気配を感じ始める 感謝の季節がやってきました

寒さが深まり、自然がさらにその色を変えていく11月が始まりました。

年の終わりが近づく11月は、一年を振り返って、周りの人に感謝の気持ちを伝えるのにぴったりな季節です。

家族や友人、そして普段の生活を支えてくれるすべての人々に感謝の気持ちを伝えてみませんか。

 

落ち葉が敷き詰められた静かな道を歩くと、自然の美しさと移りゆく季節の変化を感じ取れます。

落ち着いた雰囲気のなかで一年を振り返ってみましょう。

これから先なにを達成したいのか、どのように成長していきたいのかを考える良い機会になります。

 

また、来年に向けて新しい目標や計画を立て、準備を始めるのもおすすめです。

寒さに負けず、新しい年に向けた一歩を踏み出しましょう。

 

11月は年末に向けて、家族や友人が集まって食事を楽しむ機会もあるかもしれません。

このような行事をきっかけに、人と人とのつながりの大切さを改めて確認し、日頃の感謝の気持ちを伝え合うことが大切です。

ぜひ11月には大切な人々との絆を深め、心からの感謝を表現してみてください。

 

皆さまにとって11月が、自然の変化を感じながら人とのつながりが感じられる、心温まる季節となることを願っております。

美しい自然の彩りが深まる季節へ 冬の到来もすぐそこです

 

少しずつ秋が深まっていくなか、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

10月は、美しい自然に、心も体もリフレッシュできる素晴らしい時期です。

秋の深まりとともに、周りの光景は、まるで絵画のように色づきはじめています。

 

10月は新たな挑戦を始め、目標実現に向けた一歩を踏み出すのにぴったりな時期です。

涼しい気候は、外に出て新しい活動を始めるのにも、

学びを深めるのにも、とても適しています。

この秋をきっかけに、なにか新しいことにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

 

ほかにも、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋と、たくさんの秋の楽しみ方があります。

家族や友人と一緒に過ごす時間を通じて、人との絆を深め、心を満たすのも素敵です。

 

また、一年を振り返り、これからの月日をどのように過ごすかを考える良い機会でもあります。

自分の目標に向かってどれだけ進んできたか、残りの時間で何を成し遂げたいかをじっくりと考えてみましょう。

反省し計画を見直すことで、年末に向けてさらに充実した時間を過ごせますよ。

 

皆さまにとってこの10月が、自分自身と向き合いながら、美しい光景を心から楽しめる季節であることを願っています。

 

残暑を残しつつ秋の訪れが聞こえる季節となりました

 

秋の気配が近づいてきた9月のはじまりに、皆さまにご挨拶申し上げます。

9月は、夏から秋へと季節が移り変わる時期です。

暑い夏の終わりとともに、涼しい風が心地よく感じられるようになり、

自然も少しずつその装いを変えていきます。

 

9月は新たな学期がはじまる月でもあり、新しいスタートを向かえる方も多いでしょう。

心機一転、目標に向かって、希望に満ちあふれていることと思います。

このはじまりの季節が、皆さまにとって前向きな変化と成長の機会となれば幸いです。

 

また、9月は、自らの反省と改善を行う良い機会でもあります。

夏の終わりをむかえ、一年の残りをどのように過ごすかを考えるのにぴったりな時期です。

自分にとって大切なことは何か、どのような人になりたいか、

どのようなことを成し遂げたいか、じっくりと考える時間を持ちましょう。

 

秋は豊かな収穫の季節でもあります。

自分の撒いた種がどのような実を結ぶのか、心待ちにしながら、

日々を大切に過ごしてくださいね。

 

秋の涼やかな風が、新たな希望と活力をもたらし、

皆さまの日々が充実し、幸せであふれるものとなりますように。

夏真っ盛りの8月は夏ならではの楽しみが盛り沢山です

 

皆さま、暑さ溢れる8月が始まりましたね。

8月はいよいよ夏真っ盛りであり、私たちもより活動的に夏を楽しめる季節です。

さんさんと降り注ぐ太陽を浴びながら、今年の夏もめいっぱい楽しみましょう。

 

8月は夏休みの中心となる月であり、旅行やアウトドア、地域のお祭りなど、家族や友人とともに楽しめる機会が盛り沢山。

海辺でのサーフィン、山でのキャンプ、夜空を彩る花火大会など、夏ならではの魅力を存分に味わえます。

 

新しい出会いや、普段とは違う経験をすることで、自分自身をさらに成長させるチャンスでもあります。

日々の忙しさを忘れ、さまざまなことに積極的にチャレンジしてみてください。

夏の経験は、一生の宝物になりますよ。

 

しかし、夏の暑さには十分注意が必要です。

適切な水分補給と休息を心がけ、熱中症などにはくれぐれも注意してください。

安全に配慮しながら、夏を思いっきり楽しみたいですね。

 

一瞬一瞬を大切にし、夏本番を全力で満喫しましょう。

8月が皆さまにとって、忘れられない素晴らしい思い出となりますことを心より願っております。

夏の本番の到来 キラキラ輝く7月がスタートしました

 

夏の訪れとともに、皆さまに心からのご挨拶を申し上げます。

7月は、私達に夏本番が来たことを教えてくれる季節です。

強い日差しや青い空、そして夏ならではの楽しみがたくさんあります。

今年はどのような夏を過ごしたいのか、期待で胸が高鳴りますね。

 

夏は外で過ごすのにぴったりな季節です。

海や山への旅行、バーベキューや花火大会など、暑い夏を楽しむイベントがめじろおしです。

家族や友人との絆を深める絶好の機会であり、夏ならではの思い出を作れます。

 

しかし、夏は外出を楽しむだけではなく、自らが成長するための機会にもなります。

新しい趣味に挑戦したり、読みたい本を読んだり、自分だけの楽しみを始めるにも、夏は最適です。

長い日照時間を利用して、自分自身のために何か新しいことを始めてみませんか。

 

また、暑い季節は健康面にも注意を払いましょう。

十分な水分補給と適切な日焼け対策を行い、健康に夏を過ごしたいですね。

健康を守ることは、夏の楽しみを最大限に満喫するためには欠かせません。

 

皆さまがキラキラ輝く夏を楽しみ、

それぞれの夢や目標に向かって前進されることを心から願っています。

吉野コーポレーション